2025年度歴史学研究会大会のご案内

会期

2025年 5月 24日(土)・25日(日)
両日とも9:00より受付開始

事前申込制による対面方式での開催となります(当日参加もできます)。
会員・非会員にかかわらず、どなたでも参加できます(総会は会員のみ)。
下記申込ボタン(Payvent)より参加申し込み・会場整理券等のお支払いをお願いいたします。

会場

駒澤大学 駒沢キャンパス(総合受付:1号館2階エントランス)
東京都世田谷区駒沢1-23-1
東急田園都市線「駒沢大学」駅を下車、徒歩10分
アクセスマップ

会場整理費

一度のお申し込みで、24日・25日両日参加できます。
学生の方は会場受付時に、学生証をご提示ください。

事前申込当日参加
一般会員1500円2000円
非会員2000円2500円
学生(修士課程まで)会員500円500円
非会員1000円1500円

懇親会費

25日(日)18時から3号館1階学生食堂にて懇親会を行います(任意参加/事前申込・当日受付可)。

一般3000円
学生(修士課程まで)2000円

2025 年度大会事前参加申し込み

申込締切 5 月18 日(日)
参加費等お支払期限 5月19日(月)

  •  締切までに申込できなかった方でも、当日受付で参加することができます(会場整理費が異なります)。
  • 複数人登録はお受けいたしかねます。お一人につき1件のご登録をお願いいたします
  • 報告者・コメンテータ・司会者・報告批判執筆者は、事前申込しないでください(別途ご案内を送ります)。
  • 書籍展示(出版社)の方は当日出版社ごとの受付となります。事前申込はしないでください。

参加申込方法

  1. 「参加登録」ボタンよりPayvent参加申込フォームへ移動してください。
  2. 画面の内容に沿って必要事項をご入力ください。
  3. 確認画面へ移動し入力情報をご確認いただきましたら、お支払い方法をお選びください。
  • クレジットカード・Apple Pay・Google Pay決済をお選びいただいた方
    そのまま参加費をお支払いください。参加登録後、ご入力いただいたメールアドレスに参加登録受理の自動返信メールが届きます。
  • 銀行振込をお選びいただいた方
    参加登録完了画面および登録後に届く自動返信メールにお振込み先口座情報が記載されております。内容をご確認いただき期日(5月19日(月))までにお振込みください。ご入金後、概ね30分後に参加登録受理の自動メールが届きます。
    期限までに入金が確認できない場合、キャンセル扱いになりますのでご注意ください(当日受付で参加いただくことになります)。期限までに着金されるよう余裕をもってご入金をお願いいたします。
    • 振込先口座番号は1名様につき1つずつ発行されます。複数名分の参加費をまとめてお支払いいただくことはできません。お申込者様各自でのお振込みをお願いいたします。
    • 振込先の口座情報をよくご確認の上、お振込みください。振込先に誤りがあった場合、参加者様ご自身でご対応いただく必要があります。
  • 受信ボックスに自動返信メールが届いていない場合は、少しお待ちいただくか、一度迷惑メールフォルダやごみ箱フォルダをご確認ください。
  • キャリアメール(docomo.ne.jp, ezweb.ne.jp, softbank.ne.jp 等)のご利用は【非推奨】です。キャリアメールをご利用の場合は、PCから送信されたメールが受信できるよう、迷惑メールフィルターなどの設定の確認および変更をお願いいたします。

以上をご確認の上、参加登録受理の自動メールが届いていない場合は、再度申込みを行う前に歴史学研究会事務局(rekiken@mbk.nifty.com)へお問い合わせください。

お支払い方法

  • 事前申込:クレジットカード決済・銀行振込のいずれかをお選びいただけます。
    • ご利用可能なクレジットカードの種類
      VISA、マスターカード、アメリカンエキスプレス、JCB、ダイナースクラブ、ディスカバーカード
    • 銀行振込
      銀行振込を選択された場合、振込時の手数料は参加者様にてご負担をお願いいたします。
    • Apple Pay・Google Pay
      お使いのデバイス・ブラウザが対応しており、有効なカード情報が設定されている場合のみ、お支払いが可能です。
  • 当日参加:お支払いは現金のみです。

支払い期限までにご入金が無かった場合

事前参加登録は、支払い期限(5月19日)までにご入金が確認できた場合に完了します。
ご入金がされていない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご了承ください(当日受付で参加いただくことになります)。
銀行振込をご選択の場合は期限までに着金されるよう余裕をもってご入金をお願いいたします。

参加キャンセル時のご返金について

参加費用をご入金後に参加をキャンセルされた場合、ご入金いただいた費用はご返金いたしかねますので何卒ご了承ください。

申込締切:5月18日(日)
外部サイトに移動します。
申し込みアンケートに入力いただいた内容は厳重に管理し、本大会に関する連絡および運営以外には使用いたしません。

ネームカード、大会プログラムのお渡し

今年度の大会では(昨年度とは異なり)、事前申し込みくださった方に参加ハガキは送付しません。
大会当日に、「事前受付」窓口にお越しください。ネームカードと『大会プログラム』をお渡しします。
ネームカードは必ず目に付く所に携帯してください。

若手支援!!大会オリジナルクリアファイル

今年度大会でも、大会オリジナルクリアファイルを販売します。当日の会場でお求めください。
収益は大会会場整理券の学生料金維持など若手研究者支援のために活用させていただきます。

クリアファイル2枚一組  500円

昼食について

  •  5月24日(土) 3号館1階の学食・セブンイレブンが営業しています。
  •  5月25日(日) 学食・セブンイレブンは営業しておりませんが、 学食スペースでお弁当販売が行われます(11時~13時予定)。
  •  お弁当を持参された方は、セッション時間外であれば教室をご利用いただけます。
  •  25日(日)は学食でも持ち込みでの飲食が可能です。

大会の開催時間・内容に変更がある場合は当サイト(歴史学研究会公式サイト大会特設ページ)にてお知らせいたします。

【お問い合わせ先】歴史学研究会大会事務局 rekiken@mbk.nifty.com

歴史学研究会大会・託児補助金支給制度について

歴史学研究会大会では託児施設(サービス)を利用した会員に対し、学会が費用の一部を補助いたします。ぜひご利用ください。

【申込締切】2025年5月18日(日)
【託児対象期間】2025年度 歴史学研究会総会・大会期間 2025年5月24日(土)5月25日(日)
【対象年齢】就学前まで
【補助額】託児利用1名につき託児施設利用料(税込み)の5割を補助します。上限5,000円/1日まで。

  • 託児施設(サービス)への依頼は、申請者ご自身で行なってください。依頼先託児施設(サービス)は、学会開催地の近くでも、ご自宅・ご実家の近くでもかまいません。
  • 申込数が想定を超えた場合は、補助額が減額等となる可能性があります。
  • ご所属の大学,研究所等に同様の制度がある場合は、そちらをご利用ください。

【補助金受取方法】

2025年度大会託児補助申請書
Wordファイル(.doc)PDFファイル
  1. 申請者は申請書を記入の上、2025年5月18日(日)までに歴史学研究会事務局宛にメールで申請書を提出してください。メールのタイトルは「2025年度大会託児補助申請」としてください。
  2. 大会終了後2週間以内に、下記をメールで提出してください。メールのタイトルは「2025年度大会託児利用証明書」としてください。
    • 託児サービスを利用したことが証明できるもの(写真・PDFファイル等)
    • 2025年度歴史学研究会大会当日配布のネームカード(写真・PDFファイル等)
  3. 証明書提出後1か月以内に、申請書及び利用証明書類の内容に基づき確定した補助額を事務局よりご指定の口座にお振込みいたします。

※託児補助に関する変更・キャンセルの場合は速やかに歴史学研究会事務局へご連絡ください。
 歴史学研究会事務局:rekiken@mbk.nifty.com

TOP↑