2025年2024年2023年2022年2021年以前

2025年

日本近世史部会 2025年度大会 第2回準備報告会のご案内

日時:2025年4月26日(土)13:00~
会場:対面/オンライン併用

対面会場:東京大学本郷キャンパス 福武ホールB1 史料編纂所大会議室
*アクセス http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

オンライン会場:Zoomミーティング

報告:
酒井一輔氏「近世後期の「利殖財政」と地域資産の形成」
【参考文献】
・酒井一輔「近代移行期における共有財産の再編と地域統合—近世的遺産の所有権と分割・維持問題」『社会経済史学』84巻2号、2018年
・酒井一輔「幕末期旗本財政の変容と地域経営」『社会経済史学』80巻2号、2014年

上田長生氏「19世紀の藩領社会・中間層と藩権力―加賀藩の地域的入用と備荒貯蓄―」
【参考文献】
・上田長生「十村御用留論―近世中後期の越中国砺波郡十村の地域支配・運営―」(加賀藩研究ネットワーク編『加賀藩政治史研究と史料』岩田書院、2020年)
・上田長生 「加賀藩天保期の地域的入用の改革」(『加能地域史』77、2020年)
・上田長生 「加賀藩御蔵の基礎的研究」(『加賀藩研究』14、2024年)

【対面でご参加の方】
*資料代として200円頂戴します。
*どなたでも参加いただけます。事前の申し込みは不要です。
*諸般の都合により、開始時間が変更になる可能性があります。 直前にホームページをご確認ください。

【オンラインでご参加の方】
*オンライン参加をご希望の方は、下記URLをクリックし、必要事項をご記入の上ご登録ください。自動返信が届きます。
【参加登録フォーム】
https://forms.gle/kXgRx1HgcG8w3bT46
*参加登録締切は、4月24日(木)です。会務の都合上、お早めにご登録いただけますと幸いです。
*原則として、参加登録フォーム以外での申し込みは受け付けておりません。
*ご登録いただいた方には、4月25日(金)に詳細のご案内のメールを差し上げます。万一届かない場合は、下記アドレスまでご連絡ください。
*諸般の事情により、開始時間が変更になる可能性がございます。その際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたしますので、ご確認ください。


歴史学研究会 日本近世史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2階
e-mail:rekiken.kinsei@gmail.com

日本近世史部会 2025年度大会 第1回準備報告会のご案内

日時:2025年3月30日(日) 13:00~

会場:対面/オンライン併用

対面会場:東京大学本郷キャンパス 福武ホールB1 史料編纂所大会議室
*アクセス http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

オンライン会場:Zoomミーティング

報告:
酒井一輔氏「近世後期の「利殖財政」と地域資産の形成」
【参考文献】
・酒井一輔「近代移行期における共有財産の再編と地域統合—近世的遺産の所有権と分割・維持問題」『社会経済史学』84巻2号、2018年
・酒井一輔「幕末期旗本財政の変容と地域経営」『社会経済史学』80巻2号、2014年

上田長生氏「19世紀の藩領社会・中間層と藩権力―加賀藩の地域的入用と備荒貯蓄―」
【参考文献】
・上田長生「十村御用留論―近世中後期の越中国砺波郡十村の地域支配・運営―」(加賀藩研究ネットワーク編『加賀藩政治史研究と史料』岩田書院、2020年)
・上田長生 「加賀藩天保期の地域的入用の改革」(『加能地域史』77、2020年)
・上田長生 「加賀藩御蔵の基礎的研究」(『加賀藩研究』14、2024年)

【対面でご参加の方】
*資料代として200円頂戴します。
*どなたでも参加いただけます。事前の申し込みは不要です。
*諸般の都合により、開始時間が変更になる可能性があります。 直前にホームページをご確認ください。

【オンラインでご参加の方】
*オンライン参加をご希望の方は、下記URLをクリックし、必要事項をご記入の上ご登録ください。自動返信が届きます。
【参加登録フォーム】
https://forms.gle/Qi68aEtiKYYwBADHA
*参加登録締切は、3月28日(金)です。会務の都合上、お早めにご登録いただけますと幸いです。
*原則として、参加登録フォーム以外での申し込みは受け付けておりません。
*ご登録いただいた方には、3月29日(土)に詳細のご案内のメールを差し上げます。万一届かない場合は、下記アドレスまでご連絡ください。
*諸般の事情により、開始時間が変更になる可能性がございます。その際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたしますので、ご確認ください。

歴史学研究会 日本近世史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2階
e-mail:rekiken.kinsei[@]gmail.com ※[@]を@に置き換えて下さい。

日本近世史部会 2025年度大会支援報告会のご案内

日時:2025年3月23日(日)13:00~17:30

会場:対面/オンライン併用

対面会場:東京大学本郷キャンパス 福武ホールB1 史料編纂所大会議室
*アクセス:http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

オンライン会場:Zoomミーティング

報告:
◇酒井一輔氏支援報告
平田良行氏「近世後期幕府領難村の立直しと代官役所金融-近江国信楽代官役所を事例に-」

【参考文献】
・竹内誠「幕府経済の変貌と金融政策の展開」(『日本経済史体系4 近世下』、東京大学出版会、1965年、のち同『寛政改革の研究』吉川弘文館、2009年所収)
・谷山正道「化政期大和における名目銀貸付規制運動の展開」(『地方史研究』第168号、1980年12月、のち同『近世民衆運動の展開』高科書店、1994年)

◇上田長生氏支援報告
矢野健太郎氏「明治初期山口県における民費成立過程」(仮)

【参考文献】
・久留島浩『近世幕領の行政と組合村』東京大学出版会、2002年
・今村直樹『近世の地域行財政と明治維新』吉川弘文館、2020年
・松沢裕作『日本近代村落の起源』岩波書店、2022年

【対面でご参加の方】
*資料代として200円頂戴します。
*どなたでも参加いただけます。事前の申し込みは不要です。
*諸般の都合により、開始時間が変更になる可能性があります。 直前にホームページをご確認ください。

【オンラインでご参加の方】
*オンライン参加をご希望の方は、下記URLをクリックし、必要事項をご記入の上ご登録ください。自動返信が届きます。
【参加登録フォーム】
https://forms.gle/iVzA5jxzvNERUXCX8

*参加登録締切は、3月21日(金)です。会務の都合上、お早めにご登録いただけますと幸いです。
*原則として、参加登録フォーム以外での申し込みは受け付けておりません。
*ご登録いただいた方には、3月22日(土)に詳細のご案内のメールを差し上げます。万一届かない場合は、下記アドレスまでご連絡ください。
*諸般の事情により、開始時間が変更になる可能性がございます。その際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたしますので、ご確認ください。

歴史学研究会 日本近世史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2階
e-mail:rekiken.kinsei[@]gmail.com ※[@]を@に置き換えて下さい。

日本近世史部会1月例会のご案内

日時:2025年1月26日(日)18:00~

会場:対面/オンライン併用

対面会場:学習院大学東1号館13階グループ学習室(大)
*アクセス:https://x.gd/dSH85
*13階の入口は施錠されているので、スタッフが開錠のうえご案内いたします。
 17時45分から18時の間にご入場ください。
 それ以外の時間にお越しになる場合には、事前または当日に下記のメールアドレスまで
 ご連絡をお願いいたします。

オンライン会場:Zoomミーティング

報告:藤井滉良氏「織田勢による兵粮調達と兵站指揮権」(仮)

参考文献
・久保健一郎「戦国時代兵粮論」(同著『戦国時代戦争経済論』第5章、校倉書房、2015年、初出2013年)
・藤田達生『戦国日本の軍事革命』(中央公論新社、2022年)第3章

【対面でご参加の方】
*資料代として200円頂戴します。
*どなたでも参加いただけます。事前の申し込みは不要です。
*諸般の都合により、開始時間が変更になる可能性があります。 直前にホームページをご確認ください。

【オンラインでご参加の方】
*オンライン参加をご希望の方は、下記URLをクリックし、必要事項をご記入の上ご登録ください。自動返信が届きます。

【参加登録フォーム】
https://forms.gle/UnYVBUncdzWaxYjC9
*参加登録締切は、1月24日(金)です。会務の都合上、お早めにご登録いただけますと幸いです。
*原則として、参加登録フォーム以外での申し込みは受け付けておりません。
*ご登録いただいた方には、1月25日(土)に詳細のご案内のメールを差し上げます。万一届かない場合は、下記アドレスまでご連絡ください。
*諸般の事情により、開始時間が変更になる可能性がございます。その際はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたしますので、ご確認ください。

歴史学研究会 日本近世史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2階
e-mail:rekiken.kinsei[@]gmail.com ※[@]を@に置き換えて下さい。

TOP↑