2024年2023年2022年2021年2020年以前

2024年

歴史学研究会日本古代史部会 大会援助報告・第 3 回準備報告会のご案内

2024年3月30日(土)に、大会援助報告・第 3 回準備報告会を下記のとおり開催いたします。

 報告:高橋人夢氏「摂関期の神社と国家」(仮)
    上村正裕氏「平安貴族社会と氏―氏寺・氏社を中心に―」
 日時:2024年 3月30日(土)13:00~(開場12:30)
 会場:明治大学駿河台キャンパス 12号館 6階 2062教室
 参加費:300 円(含資料代)

◎参加者数把握のため、参加ご希望の方は下記のURLより申し込みをお願いします。
 https://forms.gle/APd8fKknuvuB7Txk8
チラシもご確認ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

歴史学研究会日本古代史部会 第2回大会準備報告会開催のご案内

いつもお世話になっております。歴史学研究会日本古代史部会です。
2024年2月17日(土)に、 第2回大会準備報告会を下記のとおり開催いたします。

報告:上村正裕氏「平安貴族社会と寺社―残存する氏族秩序―」
 日時:2024年 2月17日(土)14:00~(開場13:30~)
 会場:東洋大学白山キャンパス 1号館5階1502教室
 参加費:300 円(含資料代)

◎参加ご希望の方は、必ず2月13日(火)までに下記のURLより申し込みをお願いします。
 https://forms.gle/mb1W4An9XLWaWBSu5

※参加登録していただいた方には、後日部会からデジタル入構証をお送りいたします。

 当日は、そちらを持参いただき(スマホ画面、印刷どちらも可)、警備員の方にお示しください。

※期日までに申し込みされずに、参加を希望される場合は下記アドレスまで別途ご連絡ください。

添付のチラシもご確認ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 1月例会(新年会)開催のご案内

2024年1月27日(土)に、1月例会(新年会)を下記のとおり開催いたします。

報告:寺内浩氏(愛媛大学名誉教授)「古代史からみた武士の成立」 
 日時:2024年1月27日(土)14:00~(開場13:30~) 
 会場:早稲田大学戸山キャンパス36号館5階581教室 
 参加費:300 円(含資料代)

古本市 
 報告会終了後に恒例の古本市を開催いたします。重複した本などございましたらご持参ください。

新年会 
 日時:2024年1月27日(土)17:45~19:45 
 会場:早稲田大学戸山キャンパス「戸山カフェテリア」  
  ※一般:5,000円 修士:3,000円 学部生:1,000円(予定)

◎参加ご希望の方は、1月25日(木)までに下記のURLより申し込みをお願いします。
  https://forms.gle/StvSYo4dtC9qNoUR8
添付のチラシもご確認ください。

TOP↑

2023年

歴史学研究会日本古代史部会 第1回大会準備報告会開催のご案内

各位

いつもお世話になっております。歴史学研究会日本古代史部会です。
12月17日(日)に、第1回大会準備報告会を下記のとおり開催いたします。

報告:上村正裕氏「平安貴族社会と寺社―藤原氏の氏族秩序を考える―」
日時:12月17日(日)14:00~(開場13:30~)
会場:青山学院大学青山キャンパス17号館3階17301教室
〒150 8366 東京都渋谷区渋谷4 4 25
◇渋谷駅(JR ・東京メトロ・京王各線)より徒歩10 分
◇表参道駅(東京メトロ各線)より徒歩5 分
参加費:300 円(含資料代)
※参加者数把握のため、参加希望の方は下記のURL より事前登録をお願いします。
https://forms.gle/aHxq2vshMZRFRrHQ9

チラシもご確認ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

日本古代史部会 11月例会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
11月5日(日) に11月例会を下記の通り開催いたします。

【報告】
・関美祐氏(早稲田大学)
「平安時代前期の地方出身の中央官人」
・松田めぐみ氏(東京大学)
「平安中期における藤原氏の結合原理」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)


① 参加希望者は 11月 3日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/nXQZ9arDSnxXoWCJ9
②参加希望者のご回答をいただいた方々に、報告日前日に部会より当日の Zoom の URL と報告資料を送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。

※参加可能人数には上限がございます。早めのお申込みをお願い申し上げます。
※前日中に Zoom の URL や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスまでご連絡ください。



《タイムスケジュール》
13:45~ Zoom のミーティングルーム開放
14:00~15:30 第一報告・質疑(関美祐氏)
15:30~15:45 休憩15分
15:45~17:15 第二報告・質疑(松田めぐみ氏)
17:15~17:30 休憩15分
17:30~19:30 懇親会(☆)

☆懇親会にご参加いただける方は、報告終了後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、飲食物はご自身でご用意ください。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 第 25 回卒業論文報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
8月13日(日)に第25回卒業論文報告会を下記の通り開催いたします。

【報告】
・佐々木孝輔氏(早稲田大学)「贄・調の成立と特質」
・小竹セイラ氏(早稲田大学)「日本古代の疫病」
・小山大貴氏(東京大学)「律令国家における太上天皇の権能」
・神村友大氏(國學院大學)「8世紀における議の機能と性格」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 8 月 11 日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/auAVdbu5z34N6oTs7
②参加希望のご回答をいただいた方々に、報告日前日に部会より「zoom」のミーティングルームのID と URL、および報告資料を送付いたします。
③当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※前日までに「zoom」の ID や報告資料が届かない場合、日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までとなっております。早めのご回答をお願い申し上げます。

タイムスケジュールは以下の通りです。
12:45~「zoom」のミーティングルーム開放
13:00~13:05 開会挨拶・趣旨説明
13:05~14:05 第一報告(佐々木孝輔氏)
14:05~15:05 第二報告(小竹セイラ氏)
15:05~15:20 休憩 15 分
15:20~16:20 第三報告(小山大貴氏)
16:20~17:20 第四報告(神村友大氏)
17:20~17:35 休憩 15 分
17:35~19:30 リモート懇親会

☆懇親会にご参加いただける方は、ご報告終了後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。
※懇親会は 2 時間程度を予定しております。

《連絡先》歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 2-20 アイエムビル 2 階
E-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 7月例会のご案内

平素よりお世話になっております。歴史学研究会日本古代史部会です。
7月22日(土)に7月例会を下記の通り開催いたします。

本年5月27日(土)・28日(日)に開催された歴史学研究会大会において、日本古代史部会は残念ながら報告者の擁立に至らず、大会報告を用意することができませんでした。
7月例会では、これまでの部会の歩みを振り返り、今後の部会を展望する会を開催する運びとなりました。また、2024年度大会に向けて議論を重ねるなかで、上村正裕氏に大会報告をお引き受けいただけることになりました。
当日は、部会に対する問題提起を含む報告と併せて、上村氏の業績検討会を行い、上村氏から大会に向けてお話しいただく予定です。
今回のことを契機として、新しい形を模索しながら、活発な議論が展開される歴研ならではの古代史研究を発信していけるよう準備を進めておりますので、奮ってご参加ください。

何卒よろしくお願い申し上げます。
歴史学研究会日本古代史部会運営委員一同


【報告】
・服部一隆氏(明治大学兼任講師)「歴研日本古代史部会をどうするか―大会の古代史部会中止を契機として―」
・部会運営委員一同「上村正裕氏の業績検討会」
・上村正裕氏(東洋大学非常勤講師)「2024年度大会に向けて」

【概要】
2023年度大会の大会不開催をうけて、今後の部会運営のあり方を議論します。また、2024年度大会報告予定者(上村正裕氏)の平安時代関係の論文(裏面参照)を取り上げ、部会運営委員が中心となって、問題関心の所在や分析視角等について検討します。

【日時】
2023年7月22日(土) 12:00~(開場11:30~)

【会場】
青山学院大学 青山キャンパス17号館5階17501教室
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
◇渋谷駅(JR・東京メトロ・京王各線)より徒歩10分
◇表参道駅(東京メトロ各線)より徒歩5分

参加費:300円(含資料代)
例会終了後には懇親会を開催します。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

TOP↑

歴史学研究会日本古代史部会 2023年度 関東・名古屋・関西交流会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
5月6日(土) に2023年度 関東・名古屋・関西交流会を下記の通り開催いたします。

【報告】

・櫻井 智 氏(日本史研究会・京都大学)
「天皇即位儀における見物行為の成立と儀式空間」

・花畑 佳奈 氏(歴史学研究会・國學院大学)
「皇太子の政務儀礼と後見」

・杉江 綾乃 氏(名古屋古代史研究会・愛知県立大学)
「院政期熊野詣の成立」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)


① 参加希望者は 5月 4日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。

https://forms.gle/SwpTQZmPU7bkF8mLA

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 5 月 5 日(金)中に、名古屋古代史研究会 より当日の Zoom の URL と報告資料を送付いたします。

③当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。

※参加可能人数には上限がございます(100 名)。早めのお申込みをお願い申し上げます。
※前日中に Zoom の URL や報告資料が届かない場合は、名古屋古代史研究会(n_kodaishi@yahoo.co.jp) までご連絡ください。



《タイムスケジュール》
12:45 Zoom のミーティングルーム開放・受付
13:00 櫻井報告(報告 60 分・質疑 30 分) 14:30 10 分休憩
14:40 花畑報告(報告 60 分・質疑 30 分) 16:10 10 分休憩
16:20 杉江報告(報告 60 分・質疑 30 分) 17:50 10 分休憩
18:00 懇親会(☆)

☆懇親会にご参加いただける方は、報告終了後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、飲食物はご自身でご用意ください。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

2022年

歴史学研究会日本古代史部会 11月例会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
11月19日(土) に11月例会を下記の通り開催いたします。

【報告】
・野部絢子氏(慶應義塾大学) 「「防鴨河使」の成立と展開をめぐって」
・公家怜亮氏(慶應義塾大学) 「『聖徳太子伝暦』の内外」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)


① 参加希望者は 11 月 17 日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
 https://forms.gle/HEQBGs82tDs4incb8
② 参加希望のご回答をいただいた方々に、前日までに歴史学研究会日本古代史部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL、および報告資料を送付いたします。
③ 当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、ご参加をお願いいたします。
④ ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※前日までに「zoom」の ID や報告資料が届かない場合、末尾のアドレスまでご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。

【タイムスケジュール】
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:30、第一報告・質疑(野部絢子氏) 15:30~15:45、15 分休憩
15:45~17:15、第二報告・質疑(公家怜亮氏) 17:15~17:30、15 分休憩
17:30~19:30、懇親会(☆)



☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 10月例会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
10月30日(日) に10月例会を下記の通り開催いたします。

【報告】
・古川堅梧氏(立教大学)
「出雲国造の変遷と出雲国造神賀詞奏上儀礼の意義」
・立原遼平氏(公財 鹿嶋市文化スポーツ振興事業団)
「鹿島郡家跡についての考古学的研究」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)


① 参加希望者は 10 月 28 日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。

https://forms.gle/hJ1RpuPp15Ky8iVk7

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 14:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

14:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
15:00~16:00、第一報告・質疑(古川堅梧氏)
16:00~16:15、15 分休憩
16:15~17:45、第二報告・質疑(立原遼平氏)
17:45~18:00、15 分休憩
18:00~20:00、懇親会


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

2022年度古代史サマーセミナーのご案内

8月28日(日)、 2022年度の古代史サマーセミナーを開催いたします。
今年度も新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑みて、 Zoomを利用して分科会のみ開催する運びとなりました。

13:00~13:10 開会挨拶・注意事項
13:10~14:30 高野柾人氏報告「七世紀末「大寺制」成立の背景 -東アジアの視点から-」
14:30~14:40 10 分休憩
14:40~16:00 稲谷和紀氏報告「『万葉集』からみる藤原仲麻呂と孝謙天皇 ・皇太子大炊王 —四四八七番歌の再検討—」
16:00~16:10 10 分休憩
16:10~17:30 森木琉氏報告「日本古代の穢の様相 -これからの穢研究のための分類の試み」
18:00~20:00、懇親会(ブレイクアウトルームを利用)

つきましては、添付の資料をご一読いただきまして、 奮ってご参加下さいますよう、
お願い申し上げます。

なお、 お申し込みに関するお問い合わせは日本史研究会 古代史部会(nihonshiken.kodai@gmail.com)まで、
当日の進行等に関するお問い合わせは歴史学研究会日本古代史部会(kodaishibukai@yahoo.co.jp)まで、
それぞれご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

第49回古代史サマーセミナー実行委員会

歴史学研究会日本古代史部会 第 24 回卒業論文報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
8月13日(土) に第 24 回卒業論文報告会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
・古川堅梧氏(立教大学)「出雲国造の変遷と出雲国造神賀詞奏上儀礼の意義」
・関美祐氏(早稲田大学)「陰陽道の成立と陰陽道祭祀」
・松田めぐみ氏(東京大学)「平安中期の祖先祭祀—荷前を中心に―」
・守上知樹氏(東京大学)「古代国家の儀式と蝦夷」
・陳泓錚氏(明治大学)「考課文書に関する一考察―唐代文書との比較を中心に」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)


① 参加希望者は 8月11日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/QNa42ZyEb9mP47Ed8
②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
② 当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

12:45〜「zoom」のミーティングルーム開放
13:00〜13:05 開会挨拶・趣旨説明
13:05〜14:05 第一報告(古川堅梧氏)
14:05〜15:05 第二報告(関美祐氏)
15:05〜15:20 休憩 15分
15:20〜16:20 第三報告(松田めぐみ氏)
16:20〜17:20 第四報告(守上知樹氏)
17:20〜17:30 休憩 10 分
17:30〜18:30 第五報告(陳泓錚氏)
18:45〜20:30 懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 2022年度大会内部批判会のご案内

いつも大変お世話になっております。

歴史学研究会日本古代史部会事務局です。

7月23日(土) に2022年度大会内部批判会を下記の通りに開催いたします。

【報告】

・森田 大貴氏(早稲田大学)「有富純也報告批判」

・栁田 甫氏(公益財団法人前田育徳会)「佐々田悠報告批判」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。

開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)


① 参加希望者は 7月21日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。

https://forms.gle/BtXftPGJdT7BZCYV8

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。

③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。

④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。

※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。

※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

13:45〜、「zoom」のミーティングルーム開放・受付

14:00〜15:00、森田氏による内部批判(45〜60分)

15:00〜15:45、質疑応答・有富氏のコメント

15:45〜16:00、15分休憩

16:00〜17:00、栁田氏による内部批判(45〜60分)

17:00〜17:45、質疑応答・佐々田氏のコメント

17:45〜18:00、15分休憩

18:00〜20:00、懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。

☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階

e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 第3回大会準備報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
5月7日(土) に第3回大会準備報告会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
 ・有富 純也 氏
  「日本古代のオホヤケと地域社会」
 ・佐々田 悠 氏
  「古代中世移行期の祭祀と地方支配」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 5月5日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/445GMcNaDNTQMUXT8

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――
タイムスケジュールは以下の通りです。

12:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
13:00~14:30、有富氏のご報告
14:30~15:30、質疑応答
15:30~15:45、15分休憩
15:45~17:15、佐々田氏のご報告
17:15~18:15、質疑応答
18:15~18:30、15分休憩
18:30~20:30、リモート懇親会(☆)
――――――――――――――――――――――――――――――
☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 大会準備報告会(援助報告)のご案内

いつも大変お世話になっております。

歴史学研究会日本古代史部会事務局です。

4月23日(土) に大会準備報告会(援助報告)を下記の通りに開催いたします。

【報告】

・浅野 啓介 氏(文化庁文化財第二課)

「日本古代の村と末端官衙に関する補足」

・渡辺 滋 氏(山口県立大学)

「11~12世紀における受領と地方社会」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。

開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 4月21日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。

https://forms.gle/ASeAg3SYjvEEbwr4A

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。

③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。

④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。

※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――

タイムスケジュールは以下の通りです。

13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付

14:00~15:00、浅野氏のご報告

15:00~15:30、質疑応答

15:30~15:45、15分休憩

15:45~16:45、渡辺氏のご報告

16:45~17:15、質疑応答

17:15~17:30、15分休憩

17:30~19:30、リモート懇親会(☆)

――――――――――――――――――――――――――――――

☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。

☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。

なお、すでに『歴史学研究』4月号および歴史学研究会ホームページに案内が出ておりますように、

本年の古代史部会大会報告は6月4日(土)の開催となります。例年の5月末開催から変更されておりますのでご注意ください。


歴史学研究会 日本古代史部会

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階

e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 第2回大会準備報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
3月27日(日) に第2回大会準備報告会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
 ・有富 純也 氏
  「日本古代のオホヤケと地域社会」
 ・佐々田 悠 氏
  「古代中世移行期の祭祀と地方支配」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 3月25日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/T29zqYbJXDHu8KHg6

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00、有富氏のご報告
15:00~15:45、質疑応答(延長あり)
15:45~16:00、15分休憩
16:00~17:00、佐々田氏のご報告
17:00~17:45、質疑応答(延長あり)
17:45~18:00、15分休憩
18:00~20:00、リモート懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 第1回大会準備報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
2月19日(土) に第1回大会準備報告会を下記の通りに開催いたします。

【報告】

・有富 純也 氏
「日本古代のオホヤケと地域社会」

・佐々田 悠 氏
「古代中世移行期の祭祀と地方支配」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 2月17日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/ijNsay18jZ25E54Y7

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00、有富氏のご報告
15:00~15:45、質疑応答(延長あり)
15:45~16:00、15分休憩
16:00~17:00、佐々田氏のご報告
17:00~17:45、質疑応答(延長あり)
17:45~18:00、15分休憩
18:00~20:00、リモート懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 1月例会(新年会)のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
2022年1月30日(日) に1月例会(新年会)を下記の通りに開催いたします。

【研究報告】
 ・佐々木恵介氏(聖心女子大学教授)
  「摂関期における政務決裁の方式について」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 1月28日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/LHEgKZXSujfoU44A9

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 14:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

14:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
15:00~16:30、佐々木氏のご報告
16:30~16:45、休憩
16:45~17:45、質疑応答
17:45~18:00、休憩
18:00~20:00、リモート懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。


歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

2021年

歴史学研究会日本古代史部会 11月例会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
11 月20日(土) に11月例会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
・手嶋大侑氏(日本学術振興会特別研究員PD)
「日本古代の国司任命と本籍地回避」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 11月18日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/YywnGFzbiVkmFjjL8

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 15:15 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。

※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

15:15~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
15:30~16:30、報告
16:30~16:40、休憩
16:40~17:10、質疑応答
17:10~17:30、休憩
17:30~19:30、リモート懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。

************************************

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

歴史学研究会日本古代史部会 10月例会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
10月31日(日) に10月例会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
・高橋宙暉氏(早稲田大学)
「平安中後期における記録と御幸・参詣―「記」・留守・「次第」の検討から―」
・上村正裕氏(東洋大学)
「八世紀太上天皇制の内実」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 10月29日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/aidPTvsXajwwthhU6

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:30、第一報告・質疑応答(髙橋宙暉氏)
15:30~15:45、休憩
15:45~17:15、第二報告・質疑応答(上村正裕氏)
17:15~17:30、15分休憩
17:30~19:30、リモート懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、全体の進行や報告時間によっては前後いたします。

**************************************************
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

2021年度古代史サマーセミナーのご案内

会員各位

標記の件につきまして、ご案内いたします。
来たる8月28日(土)、2021年度の古代史サマーセミナーを開催いたします。
今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑みて、Zoomを利用して
分科会のみ開催する運びとなりました。

10:20~10:30  開会挨拶
10:30~12:00  佐藤 亮介 氏(國學院大學)「行幸の分類とその変遷」
12:00~13:00  休憩
13:00~14:30  高橋 透 氏(宮城県教育庁文化財課)「発掘資料からみた陸奥国府と馬」
14:30~16:00  鮎川 礼 氏(立命館大学)「九世紀初頭における畿内の土地政策―班田を中心に―」
16:00~17:30  田中 昇一 氏(神戸大学)「古代地方行政における実務官人の編成―相模国調邸の郡司代をめぐって―」
18:00~20:00  懇親会

つきましては、添付の資料をご一読いただきまして、奮ってご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
https://drive.google.com/file/d/1QMFZA6WIHMlxrUq_wJugtOaNPZ8wenSP/view?usp=sharing

なお、お申し込みに関するお問い合わせは歴史学研究会日本古代史部会(kodaishibukai@yahoo.co.jp)まで、当日の進行等に関するお問い合わせは続日本紀研究会(daireki_syokunihongi@yahoo.co.jp)まで、それぞれご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

第48回古代史サマーセミナー実行委員会

第23回卒業論文報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
7月31日(土) に第23回卒業論文報告会を下記の通りに開催いたします。
【報告】
・市川大和氏(國學院大學)
「成立期の皇太子制」 
・山下悠志氏(明治大学) 
「古代安曇氏の一考察―職掌と『高橋氏文』 にみえる相論を中心に―」
・相原志保氏(國學院大學)
「 貞観五年御霊会における御霊の検討」 
・室伏奏楽氏(東京大学)
「平安中期の収取制度と弁済使」
開催方法はzoomによるオンライン開催となります。開催の流れは以下の通りです。
――――――――――――――――――――――――――――――
①参加希望者は、7月29日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/ttnmxpc8Kv7f9Z7s7
②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、 日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。※参加可能人数の上限は100名までとなっております。
早めのご回答をお願い申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
タイムスケジュールは以下の通りです。
12:45‾、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
13:00‾13:05、開会挨拶・主旨説明
13:05‾14:05、第一報告(市川大和氏)
14:05‾15:05、第二報告(山下悠志氏)
15:05‾15:20、15分休憩
15:20‾16:20、第三報告(相原志保氏)
16:20‾17:20、第四報告(室伏奏楽氏)
17:20‾17:30、10分休憩
17:30‾19:30、リモート懇親会(☆)
――――――――――――――――――――――――――――――
☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
※あくまでタイムスケジュールは目安であり、 全体の進行や報告時間によっては前後いたします。
**************************************************
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

2021年度関東・名古屋・関西交流会のご案内

いつも大変お世話になっております。
歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
7月18日(日) に関東・名古屋・関西交流会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
 森田大貴氏 (歴史学研究会・早稲田大学)
 「律令期における里と村」
 渡部敦寛氏 (名古屋古代史研究会・茅ヶ崎市文化資料館)
 「『和名類聚抄』国郡部の再検討」
 村上孟謙氏(日本史研究会・京都大学)
 「俗界より見たる山寺の機能」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。


①参加希望者は 7月16日(金)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/pD7YnSMd1HFkJxkS6

②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに歴史学研究会日本古代史部会より「zoom」 のミーティングルームの ID とURL 、および報告資料を送付いたします。
③当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、末尾のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。 報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
参加可能人数には上限がございます。早めのご回答をお願い申し上げます。


タイムスケジュールは以下の通りです。

12:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
13:00~14:30、森田氏の報告(報告60分・ 質疑30分)
14:30~14:40、10分休憩
14:40~16:10、渡部氏の報告(報告60分・ 質疑30分)
16:10~16:20、10分休憩
16:20~17:50、村上氏の報告(報告60分・ 質疑30分)
17:50~18:00、10 分休憩
18:00~20:00、懇親会(☆)


☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

*********************************
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

歴史学研究会日本古代史部会2021年度大会内部批判会のご案内

いつも大変お世話になっております。歴史学研究会日本古代史部会事務局です
6月19日(土)に2021年度大会内部批判会を下記の通りに開催いたします。
【報告】 
杉田建斗氏(東京大学)「遠藤みどり報告批判」(仮)
中島皓輝氏(明治大学)「志村佳名子報告批判」(仮)
開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。
――――――――――――――――――――――――――――――
①参加希望者は 6月17日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/ewakq4tFKjciN8v59
②参加希望のご回答をいただいた方々に、 前日までに当部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 等および報告資料を送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。
また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、 日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。 報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までとなっております。早めのご回答をお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――― ――
タイムスケジュールは以下の通りです。
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00、杉田氏による内部批判(45分~60分)
15:00~15:30、質疑応答・遠藤氏のコメント
15:30~15:45、15 分休憩
15:45~16:45、中島氏による内部批判(45分~60分)
16:45~17:15、質疑応答・志村氏のコメント
17:15~17:30、15 分休憩
17:30~19:30、懇親会(☆)
――――――――――――――――――――――――――――――
☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

**************************************************
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

日本古代史部会第3回大会準備報告会のご案内

第3回大会準備報告会
2021年5月1日(土)
【報告】
 遠藤みどり氏「譲国儀の成立」
 志村佳名子氏「太政官政務儀礼の形成と展開 」
開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。
―――――――――――――
①参加希望者は 4月29日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/2WDx4GKykBDgBVsv5
②参加希望のご回答をいただいた方々に、 前日までに当部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 等および報告資料を送付いたします。
③当日の 12:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までとなっております。
早めのご回答をお願い申し上げます。
―――――――――――――――
タイムスケジュールは以下の通りです。
12:45~、
「zoom」のミーティングルーム開放・受付
13:00~14:30、遠藤氏のご報告
14:30~15:30、質疑応答
15:30~15:45、15 分休憩
15:45~17:15、志村氏のご報告
17:15~18:15、質疑応答
18:15~18:30、15 分休憩
18:30~20:30、懇親会(☆)
――――――――――――――
☆懇親会にご参加いただける方は、ご報告後もミーティングルームにお残りください。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

日本古代史部会大会準備報告会(援助報告)のご案内

いつも大変お世話になっております。歴史学研究会日本古代史部会事務局です。4月24日(土) に大会準備報告会(援助報告)を下記の通りに開催いたします。

【報告】
 中野渡俊治 氏「譲位詔と太上天皇」 
 黒須友里江 氏「摂関期太政官政務の特質」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。――――――――――――――――――――――――――――――
①参加希望者は 4月22日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/Sn8APrBbKfLc7azXA
②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに当部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 等および報告資料を事前に送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、 日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までとなっております。早めのご回答をお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――― ――
タイムスケジュールは以下の通りです。
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00、中野渡氏のご報告
15:00~15:30、質疑応答
15:30~15:45、15 分休憩
15:45~16:45、黒須氏のご報告
16:45~17:15、質疑応答
17:15~17:30、15 分休憩
17:30~19:30、懇親会(☆)
――――――――――――――――――――――――――――――
☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
**************************************************
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会第2回大会準備報告会のご案内

3月27日(土) 第2回大会準備報告会

【報告】
 遠藤みどり氏「譲国儀の成立」
 志村佳名子氏「太政官政務儀礼の形成と展開」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。――――――――――――――――――――――――――――――
①参加希望者は 3 月 24 日(水)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/UBUmW9SsRkBZfVGa6
②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに当部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 等および報告資料を事前に送付いたします。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、 日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも 、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。 報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までとなっております。早めのご回答をお願い申し上げます。
―――――
タイムスケジュールは以下の通りです。
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00、遠藤氏のご報告
15:00~15:45、質疑応答(延長あり)
15:45~16:00、15 分休憩
16:00~17:00、志村氏のご報告
17:00~17:45、質疑応答(延長あり)
17:45~18:00、15 分休憩
18:00~20:00、懇親会(☆)
―――――――
☆懇親会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
℡:03(3261)4985 e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会第1回大会準備報告会のご案内

2月13日(土) に第1回大会準備報告会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
 遠藤みどり氏「譲国儀の成立」
 志村佳名子氏「太政官政務儀礼の形成
  ー日本古代の政務・儀礼体系の解明に向けて ー」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。――――――――――――――――――――――――――――――
①参加希望者は 2 月 11 日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
https://forms.gle/ B2vCiQpfZRamnRbV6
②参加希望者のご回答をいただいた方々に、 前日までに当部会より「zoom」のミーティングルームの ID とURL 等+報告資料を事前に送付いたします(※)。
③当日の 13:45 より「zoom」のミーティングルームを開きますので、 ご参加をお願いいたします。
④報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日までに、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、大変申し訳ございませんが、 再度ご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方でも、 希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。 報告資料の配布をご希望の方は、その旨をご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までです。お早めにご返信いただきますよう、 お願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――― ――
タイムスケジュールは以下の通りです。
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00、遠藤氏の報告
15:00~15:30、質疑応答(延長あり)
15:30~15:45、15 分休憩
15:45~16:45、志村氏の報告
16:45~17:15、質疑応答(延長あり)
17:15~17:30、15 分休憩
17:30~19:30、懇親会(☆)
―――――――――――――――――――――――――――――
☆リモート飲み会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

--------
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

日本古代史部会2020年度歴研大会内部批判会のご案内

2021年1月9日(土)に日本古代史部会2020年度歴研大会内部批判会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
橋本 剛 氏 「河野保博報告批判」(仮)
古田 一史 氏「神戸航介報告批判」(仮)

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。
―――――
①参加希望者は1月7日(木)までに以下のURLから参加希望の旨をご回答ください。https://forms.gle/hrCcpzec4UWSd8cJA
②報告日前日までに、参加希望者のご返信をしてくださった方々のみに、当部会より「zoom」のミーティングルームのIDやURL等+報告資料を事前に送付いたします(※)。
③報告日当日の13:45より、「zoom」のミーティングルームを開きますので、参加希望者の方々はご参加をお願いいたします。
④報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日の18時になっても、「zoom」のIDや報告資料が届かない場合は、大変申し訳ございませんが、再度ご連絡ください。※当日ご参加いただけない方の内、希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布をご希望される方は、その旨をご返信ください。※なお、大変申し訳ございませんが、参加可能人数の上限は100名までです。お早めにご返信いただきますよう、お願い申し上げます。

―――――
タイムスケジュールは以下の通りです。
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
14:00~15:00予定、橋本氏内部批判(45~60分予定)
15:00~15:30予定、30分質疑応答・河野氏コメント
15:30~15:45予定、15分休憩
15:45~16:45予定、古田氏内部批判(45~60分予定)
16:45~17:15予定、30分質疑応答・神戸氏コメント
17:15~17:30予定、15分休憩17:30予定~、リモート飲み会(☆)
☆リモート飲み会のため、おつまみ・お酒などはご自身でご用意願います。

日本古代史部会新年会(1月例会)のご案内

2021年1月24日(日)に日本古代史部会新年会(1月例会)を下記の通りに開催いたします。

【研究報告】
 堀 裕氏(東北大学教授)「日本古代と東アジアの宗教」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。
―――――
 ①参加希望者は 1月21日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。
  https://forms.gle/gNtgFG4UNGCiSqqN9
②参加希望のご回答をいただいた方々に、前日までに部会より「zoom」のミーティングルームのIDとURL、および報告資料を送付いたします。
③当日の14:45より「zoom」のミーティングルームを開きますので、ご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※前日までに「zoom」のIDや報告資料が届かない場合、日本古代史部会のアドレスにご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までとなっております。早めのご回答をお願い申し上げます。

―――――
タイムスケジュールは以下の通りです。

14:45~、「zoom」のミーティングルーム開放
15:00~15:05、開会の挨拶
15:05~16:35、堀氏によるご報告
16:35~16:50、休憩
16:50~17:50、質疑応答
17:50~18:00、休憩
18:00~20:00、懇親会(☆)
―――――
☆懇親会にご参加いただける方は、ご報告終了後もミーティングルームにお残りください。
☆参加者の多寡によっては「ブレイクアウトルーム」機能を利用し、ランダムにグループ分けを行います。その場合は1グループ10人程度を目安とし、40分ごとの交代を予定しております。
☆恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

2020年

日本古代史部会11月例会のご案内

【日程】11月1日(日)時間は以下の説明文をご参照ください。

【報告】
 原田 華乃 氏(早稲田大学)
 「次侍従の再検討 」
 吉澤 哲平 氏 (青山学院大学)
 「日本古代の疫病と外交 ―「皰瘡(疱瘡)の流行を中心に」― 」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。(チラシもご参照ください)。
―――
①参加希望者は10 月 29 日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。https://forms.gle/EZ5hRMnv6JYar15N9
②参加希望のご返信をしてくださった方々のみ、報告日前日に当部 会より「zoom」のミーティングルームの ID や URL 等+報告資料を事前に送付いたします(※)。
③報告日当日の 13:45 より、「zoom」のミーティングルームを開きますので、 参加希望者の方々はご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、質疑応 答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日の 18 時になっても「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、 大変申し訳ございませんが再度ご連絡ください。
※参加可能人数の上限は 100 名までです。お早めにご返信いただきますよう、 お願い申し上げます。
―――
タイムスケジュールは以下の通りです。
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放
14:00~15:30、第一報告、質疑応答(原田華乃氏)15:30~15:45、休憩
15:45~17:15、第二報告、質疑応答(吉澤哲平氏)17:15~17:30、休憩
17:30~19:30、リモート飲み会
―――
☆リモート飲み会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。恐れ入りますが 、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会10月度歴研大会準備報告会のご案内

10月31日(土)
10月度歴研大会準備報告会を下記の通りに開催いたします。

【報告】
 河野 保博 氏「古代の人の移動と制度」
 神戸 航介 氏「唐賦役令継受の歴史的意義」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。
―――
①参加希望者は 10 月 29 日(木)までに以下の URL から参加希望の旨をご回答ください。https://forms.gle/4kvK6HAoQWwyZPxr6

②報告日前日までに、 参加希望者のご返信をしてくださった方々のみに、当部会より「 zoom」のミーティングルームの ID や URL 等+報告資料を事前に送付いたします(※)。
③報告日当日の 12:45 より、「zoom」のミーティングルームを開きますので、 参加希望者の方々はご参加をお願いいたします。
④報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、 質疑応答の際には「zoom」のチャット機能を利用いたします。

※報告日前日の 18 時になっても、「zoom」の ID や報告資料が届かない場合は、大変申し訳ございませんが、 再度ご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方の内、 希望者には報告会終了後に報告資料を配布いたします。 報告資料の配布をご希望される方は、その旨をご返信ください。
※なお、大変申し訳ございませんが、参加可能人数の上限は 100 名までです。お早めにご返信いただきますよう、 お願い申し上げます。
―――
タイムスケジュールは以下の通りです。

12:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
13:00~14:30、河野氏の報告
14:30~15:30、60 分質疑応答
15:30~15:45、15 分休憩
15:45~17:15、神戸氏の報告
17:15~18:15、60 分質疑応答
18:15~18:30、15 分休憩
18:30~、リモート飲み会(☆)
―――
☆リモート飲み会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。
恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。
☆リモート飲み会は 18:30 から開始予定ですが、報告者等の一部関係者は都合により、 参加が遅れます。ご海容いただきますようお願い申し上げます。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo. co.jp

日本古代史部会 第22回卒業論文報告会のご案内

10月4日(日)第22回卒業論文報告会

【報告】
公家怜亮氏(慶應大学)
「「聖徳太子」の名と称号」
大谷万由子(早稲田大学)
「日本古代の秦氏 渡来系最大の氏族の特質と変遷」

開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。――――――――――――――――――――――――――――――
①参加希望者は10月1日(木)までに以下のURLから参加希望の旨をご回答ください。https://forms.gle/ hNXf8TdRvoFs9XTs8
②参加希望のご返信をしてくださった方々のみ、 報告日前日に部会より「
zoom」のミーティングルームのIDや URL等+報告資料を事前に送付いたします。
③報告日当日の13:45より「zoom」 のミーティングルームを開きますので、 参加希望者の方々はご参加をお願いいたします。
④ご報告中はマイクをミュート設定にしてください。 また質疑応答の際には「zoom」 のチャット機能を利用いたします。
※報告日前日の18時になっても「zoom」のIDや報告資料が 届かない場合は、大変申し訳ございませんが再度ご連絡ください。
※参加可能人数の上限は100 名までです。お早めにご返信いただきますよう、 お願い申し上げます。
【タイムスケジュール】
13:45~、「zoom」のミーティングルーム開放
14:00~14:10、開会の挨拶
14:10~15:10、第一報告(公家怜亮氏)
15:10~15:40、質疑応答
15:40~15:50、休憩
15:50~16:50、第二報告(大谷万由子氏)
16:50~17:20、質疑応答
17:20~17:30、休憩
17:30~19:30、リモート飲み会(☆)
☆リモート飲み会にご参加いただける方は、 ご報告後もミーティングルームにお残りください。 恐れ入りますが、おつまみ・お酒等はご自身でご用意ください。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo. co.jp

日本古代史部会9月勉強会のご案内


報告者:里舘翔大(明治大学)「日本古代国家と籍帳制度」(仮)
日時:2020 年 9 月 19 日(土) 15:00~(開場 14:45~)
会場:「zoom」を利用してのオンライン開催

【開催方法】 ①参加希望者は、9 月 16 日(水)までに「zoom」用に
新設した当部会のメールアドレス (rekiken.kodaishibukai@gmail.com)に
参加希望のご返信をしてください。
②報告日前日までに、参加希望者のご返信をしてくださった方々のみに、
当部会より「zoom」のミーティングルームの ID や
URL 等+報告資料を事前に送付いたします(※)。
③報告日当日の 14:45 より、「 zoom」のミーティングルームを
開きますので、参加希望者の方々はご参加をお願いいたします。
④報告中はマイクをミュート設定にしてください。
また、質疑応答の際には「zoom」の チャット機能を利用いたします。

※報告日前日の 18 時になっても、 「zoom」の ID や報告資料が
届かない場合は、大変申し訳ございませんが、再度ご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方の内、希望者には報告会終了後に
報告資料を配布いたします。
報告資料の配布をご希望される方は、その旨をご返信ください。
※なお、大変申し訳ございませんが、参加可能人数の上限は 100 名までです。
お早めにご返信いただきますよう、お願い申し上げます。

【タイムスケジュール】
14:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付
15:00~16:00 、里舘報告
16:00~17:00、60 分(予定)質疑応答

日本古代史部会9月度歴研大会準備報告会のご案内


【開催日】9月6日(日)
【報告】
 河野 保博 氏「古代の人の移動と制度」
 神戸 航介 氏「唐賦役令継受の歴史的意義」
開催方法はzoomによるオンライン開催となります。
開催の流れは以下の通りです。
---------
①参加希望の方は9月3日(木)までに、「zoom」 用に新設した当部会のメールアドレス(rekiken.kodaishibukai@gmail.com)に参加希望のご返信をしてください。
②報告日前日までに、 参加希望のご返信をしてくださった方々のみに、当部会よりzoo mのミーティングルームのIDやURL等+報告資料を事前に送付いたします。
③報告日当日の12:45より、「zoom」 のミーティングルームを開きますので、 参加希望の方々はご参加をお願いいたします。
④報告中はマイクをミュート設定にしてください。また、質疑応答 の際には、zoomのチャット機能を利用いたします。
⑤大会の報告時間は通常90分ですが、今回は事前に資料を配布す るため、50~60以内の概要報告とさせていただきます。事前に報告資料のご確認をお願いいたします。
※報告日前日の18時になっても、「zoom」のIDや報告資料 が届かない場合は、大変申し訳ございませんが、再度ご連絡ください。
※当日ご参加いただけない方の内、 希望者に報告会終了後に報告資料を配布いたします。報告資料の配布を希望される方は、その旨をご返信ください。
※なお、大変申し訳ございませんが、参加可能人数の上限は100 名までです。お早めにご返信いただきますよう、 お願い申し上げます。

タイムスケジュールは以下の通りです。
12:45~、「zoom」のミーティングルーム開放・受付13:00~14:00予定、河野氏の概要報告(50~60分以内)14:00~15:00予定、質疑応答(60分)15:00~15:15予定、休憩(15分)15:15~16:15予定、神戸氏の概要報告(50~60分以 内)16:15~17:15、質疑応答(60分)17:15~17:30、休憩(15分)17:30~19:30

日本古代史部会3月度歴研大会準備報告会のご案内

いつも大変お世話になっております。 歴史学研究会日本古代史部会事務局です。
3月度歴研大会準備報告会を下記の通り開催いたします。 多くの方々のご参加をお待ちしております。

【日時】2020年3月28日(土)13:00~(開場12: 30~)
【会場】青山学院大学 青山キャンパス 11号館2階1120教室
【報告】
 河野保博氏
  「古代の人の移動と制度」
 神戸航介氏
  「唐賦役令継受の歴史的意義」
 
※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況次第では会場の変更あるいは中止・延期の可能性がございます。
****************************** ********************
歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
℡:03(3261)4985 e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会3月度歴研大会援助報告会のご案内

3月度歴研大会援助報告 会を下記の通り開催いたします。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

【日時】2020年3月22日(日)14:00~(開場13: 30~)
【会場】歴史学研究会事務所(アイエムビル2階)
【報告】
 亀谷弘明氏
  「荷札木簡からみた古代の税制」(仮)
 伊藤一馬氏
  「宋代の駅伝と情報伝達・交通システム」(仮)
 
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては中止・ 延期の可能性がございます。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

歴史学研究会日本古代史部会3月勉強会中止・延期のご案内

3月15日(日)に開催を予定しております日本古代史部会3月勉強会は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、ご来場いただく皆様の健康を最優先に考えました結果、延期することに致しました。ご参加予定であったみなさまには、 大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、昨今の事態にかかわるやむなき対応として、なにとぞご理解賜りますようよろしくお願い致します。延期後の開催日時・開催場所につきましては、決まり次第再度ご案内をさせて頂きます。よろしくお願い申し上げます。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-20アイエム ビル2階
℡:03(3261)4985 
e-mail:kodaishibukai@yahoo. co.jp

日本古代史部会 3月勉強会のお知らせ

日本古代国家論の勉強会を開催いたします。
【日時】2020年3月15日(日)、15:00~(開場14:30~)
【会場】明治大学
【報告者】里舘 翔大「日本古代戸籍・計帳研究と国家論】

歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会2月度大会準備報告会のご案内

2020年度歴史学研究会大会は、5月23日(土)・24日(日)の
開催を予定しております。
2月度大会準備報告会を下記の通り開催いたします。

【日時】2020年2月22日(土)15:00~(開場14: 30~)
【会場】東洋大学 白山キャンパス 6号館 4階 6403教室

【報告】
 河野保博氏
  「古代の国家支配・地域社会と交通」(仮)
 *2月の準備報告は河野氏のみとなります。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: <mailto:kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会 2月勉強会のお知らせ

日本古代国家論の勉強会を開催いたします。

日時:2月16日(日)、14:00~
会場:明治大学 駿河台キャンパス 猿楽町校舎3階「史学地理共同演習室」
報告者:関根淳氏「日本古代国家論の研究潮流」

歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

TOP↑

2019年

日本古代史部会12月のご案内

【研究報告】
南部 曻氏(北海道大学名誉教授)
「私の戸籍・計帳研究-回顧と展望-」

【日時】12月14日(土)15:00~(開場14:30~)
【会場】早稲田大学 戸山キャンパス 32号館1階128教室
 
※事前にお伝えしていた開始時間から変更がございます。 ご注意ください。
※研究報告の終了後、恒例の古本市を開催いたします。
重複した本などがございましたらご持参ください。

【忘年会】
日時:2019年12月14日(土)18:00~20:00
会場:早稲田大学 食堂 「戸山カフェテリア」
会費:一般5,000円 修士3,000円 学部生1,000円(予定)

※忘年会にご参加いただける場合には、お手数ですが 12月6日 (金) までに本アドレスへご返信ください。
※会場までは運営委員がご案内いたします。

歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会11月例会のご案内

【日時】2019年11月30日(土)14:00~(開場13: 30~)
【会場】専修大学 神田キャンパス 1号館 地下1階 13教室
【報告】
小林理恵氏(東京大学史料編纂所・PD)
「日本古代の斎戒における生活規制と禁忌の所在について - 摂関院政期を中心に-」(仮)

永井瑞枝氏(お茶の水女子大学・博士後期課程)
「断罪制度の構築と恩赦儀礼」(仮)

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階 
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会10月例会のご案内

【日時】2019年10月19日(土)14:00~(開場13: 30)
【会場】明治大学 駿河台キャンパス 12号館6階2062教室
【報告】
 寺内絵美子氏(明治大学・博士前期課程)「平安前期における新嘗祭の班幣社の特質」
 高橋人夢氏(早稲田大学・修士課程)「日本古代における地方神社行政‐神社修造を中心に‐」

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階 
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会9月例会のご案内

【日時】2019年9月14日(土)14:00~(開場13: 30)
【会場】早稲田大学 戸山キャンパス 33号館4階432教室
【報告】
 五十嵐健太氏(東北大学)「神社制度における宮司の位置」
 有富 純也氏(成蹊大学)「日本古代の肉食慣行―中国との比較を中心に 」

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会 第21回卒業論文報告会のご案内

【日時】2019年7月27日(土)13:00~17:00(開場12:30)
【会場】明治大学駿河台キャンパス リバティタワー14階1146教室

【報告】
竹部夏氏(お茶の水女子大学)「奈良時代の女帝とキサキ」
鎌塚大地氏(明治大学)「律令制下における皇親給与制に関する一考察―親王任国を中心に―」
髙橋宙暉氏(早稲田大学)「九・十世紀家政機関の職員とその活動」
花畑佳奈氏(國學院大學)「10 世紀末から11世紀にみられる中宮大饗の変遷」

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会7月のご案内

2019年度大会内部批判会
【日時】2019年7月21日(日)14:00~(開場13:30~)
【会場】東洋大学 白山キャンパス 6号館4階6405教室
【報告】渡部敦寛氏「大川原報告について」河野保博氏「浜田報告について」

なお、当日は大会報告レジュメをご持参ください。
予備分は用意いたしますが、数に限りがございますので、皆さまのご協力を賜れば幸甚に存じます。

日本古代史部会 サマーセミナー準備報告会
2019年8月23日(金)~25日(日)に、第47回古代史サマーセミナー(千葉)が開催され、
23日には全国の院生による分科報告会が設けられております。(下に案内あり)
それに先立ちまして、関東からの報告者4名によるサマーセミナー準備報告会を
開催いたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

【日時】2019年7月13日(土)13:00~(開場12:30~)
【会場】明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー10階1104教室
【報告】
杉田建斗氏「平安時代の神鏡を巡る信仰・祭祀」
中島皓輝氏「9・10世紀における衛府主典の性格」
松田茜氏「過差の禁制にみる三条天皇の政治姿勢」(仮)
坂口舞氏「「俗体把笏像」の成立について」

日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

第47回古代史サマーセミナー(千葉県)のご案内

【日程】2019年8月23日(金)~25日(日)
【会場】国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)
【宿舎】湯パラダイス佐倉(JR佐倉駅近く)
【定員】60名程度
【内容】
8月23日(金)展示見学会(参加自由)・資料見学・分科会 
10:00展示見学会(参加自由)
12:00受付・資料見学(歴博所蔵品)
12:50分科会(仮題を含みます・報告者は増える可能性があります)
吉田拓矢(北海道大学)「日本古代における日蝕と朝廷政務」
大堀秀人(奥州市埋蔵文化財調査センター)「三十八年戦争後のエミシ政策」
松田 茜(お茶の水女子大学・斎宮歴史博物館)「過差の禁制にみる三条天皇の政治姿勢」
杉田建斗(東京大学)「平安時代の内侍所神鏡を巡る信仰・祭祀」
坂口 舞(駒澤大学)「神仏習合の発生について」
中島皓輝(明治大学)「9・10世紀における衛府判官・主典の性格」
岡田康佑(大阪大学)「日本古代の窮民の存在形態について」
牧野千里(京都女子大学)「随身賜与からみる摂関権力の展開」
8月24日(土)全体会 会場 国立歴史民俗博物館講堂(10:00~)
テーマ 古代の郡と郷をさぐる―下総国印旛の事例を中心に―(報告は仮題です)
天野 努(千葉県文化財保護協会)印旛・埴生郡の総括
白井久美子(千葉県立房総のむら)終末期古墳
加藤貴之(市川市教育委員会)印旛沼東岸・西岸の集落
栗田則久(千葉県教育振興財団)印旛沼南岸の集落
木原高弘(千葉県教育委員会)酒々井地区の集落
山路直充(市立市川考古博物館)人面墨書土器からみた下総国府と印播郡
※文献史学などからコメントを予定しております
8月25日(日)見学会 定員50名(予定)バス移動
浅間山古墳・龍角寺・岩屋古墳・101号墳・風土記の丘資料館・文字瓦見学
市川歴史博物館(外環道展示の見学)・市立市川考古博物館
17:00 JR市川駅解散(予定)

【費用】3万円程度(※全日程参加の場合)
【申込方法】
①氏名(漢字・ふりがな)・性別・年齢
②所属
③住所・電話番号・メールアドレス
④喫煙の有無
⑤全日程・部分参加の別
※部分参加の方は懇親会(23・24日)の参加不参加、宿泊の要不要(23・24日)
現地見学会(25日)の参加不参加もお書きください。
以上①から⑤をご記入の上、メールにて下記までお申込みください。
〈お問い合わせ・参加申し込み先〉
第47回古代史サマーセミナー実行委員会事務局
メール:kodaiseminar@gmail.com
【申込締切】7月21日(日)
※受入数の上限に達した場合、期限前に申込を締め切る場合があります。
※申込締切後、詳細な日程及び参加費用等を連絡いたします。

日本古代史・アジア前近代史部会合同大会準備報告会

報告者:
  福島大我氏「中国古代における逃亡の歴史的意義」
  大川原竜一氏「日本古代国家形成期の地域支配と国造」
  浜田久美子氏「古代国家の外交儀礼」
日時:2019年4月27日(土)13:00~(開場12:30)
会場:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー8階1086教室

※2019年度歴史学研究会大会は、5月25日(土)・26日(日)の開催を予定しております。


〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
歴史学研究会アジア前近代史部会
  e-mail:asia_zenkindai@yahoo.co.jp
歴史学研究会日本古代史部会
  e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

2019年度関東・名古屋・関西交流会のご案内

・稲垣竣亮氏(名古屋古代史研究会)「苗代に関する一試論―寛弘9年雅慶坊下文案を例に」(仮)
・桜田真理絵氏(歴史学研究会)「律令制下における皇后の権能」
・岡島陽子氏(日本史研究会)「釆女と采女司」

【日時】2019年4月20日(土)13:20~17:00
【会場】名古屋大学東山キャンパス 文学部棟2階237講義室

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

古代史部会第3回大会準備報告会②のご案内

5月25日(土)・26日(日)に開催予定の2019年度歴史学研究会大会に向けて、
第3回大会準備報告会を下記の通り開催いたします。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

第2回大会準備報告会と同様に、今回も
報告ごとに日時・会場が異なっております。ご来場の際にはご注意ください。
浜田久美子氏の報告日時に関しましては、下部の案内をご参照ください。

報告者:
里舘翔大氏「〔援助報告〕五十戸と公民制」(仮)
大川原竜一氏「日本古代国家形成期の地方支配と国造」

日時:2019年3月23日(土) 14:00~(開場13:30~)
会場:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階 309J

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

古代史部会第3回大会準備報告会①のご案内

第3回大会準備報告会を下記の通り開催いたします。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

今回も報告ごとに日時・会場が異なっております。ご来場の際にはご注意ください。
なお、大川原竜一氏の報告日時・会場に関しましては、後日改めてご案内いたします。

報告者:
永田一氏「〔援助報告〕蝦夷の服属と儀礼参加について」
浜田久美子氏「古代国家の外交儀礼」
日時:2019年3月9日(土) 14:00~(開場13:30~)
会場:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン9階 309J

※2019年度歴史学研究会大会は、5月25日(土)・26日(日)の開催を予定しております。

歴史学研究会 日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20アイエムビル2階
e-mail: kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会第2回大会準備報告会のご案内

2019年度第2回大会準備報告会を下記の通り開催いたします。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

なお、今回は報告ごとに日時・会場が異なっておりますので、ご来場の際にはご注意ください。

①浜田久美子氏「古代国家の外交儀礼」
 日時:2019年2月16日(土)15:00~(開場14:30~)
 会場:東洋大学白山キャンパス5号館4階5402教室

②大川原竜一氏「日本の古代国家と国造」*タイトルは変更の可能性があります。
 日時:2019年2月23日(土)15:00~(開場14:30~)
 会場:早稲田大学戸山キャンパス39号館6階第7会議室

※2019年度歴史学研究会大会は、5月25日(土)・26日(日)の開催を予定しております。


歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

日本古代史部会第1回大会準備報告会のご案内

【日時】2019年1月12日(土)14:00~(開場13:30~)
【会場】明治大学駿河台キャンパス リバティタワー7階1075
【報告者】
 大川原竜一氏「日本の古代国家と国造」
 浜田久美子氏「古代国家の外交儀礼」

※2019年度歴史学研究会大会は、5月25日(土)・26日(日)の開催を予定しております。

歴史学研究会日本古代史部会
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 アイエムビル2F
e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp